• お客様との一問一答

家系図の不思議

吉相墓のご案内

トップページ > 吉相墓のご案内 > 分家墓の必然性 お墓を建てる時期
分家墓の必然性 お墓を建てる時期

■分家墓の必然性

親・先祖があって、自分があり、子供がある・・・
分家墓は、自立した家族の当然の証です。

分家墓は何故必要か ----------

 分家とは、本家から独立して一家を構えたことを申します。墓と仏壇を別に持ってこそ新しい家族の始まりができたのです。
 ところが、多くの人々が『本家のお墓へ参っているから、私も先祖の供養はしている』とか『まだ仏がないから墓は要らない』と思い込んでいるようです。しかし、父や兄が建てた本家の墓を拝みに行っているのと、自分に命を授けてくれた親・先祖に自分が汗水流して貯めたお金で、分家の供養塔を建てたのとは意味が全く違います。
 “自分の家族の源である親・先祖は本家にまかせて、目に見える子供から大事にしてゆく”傾向は、先祖を無視した過保護の極まりといえるのです。
 これが、親子の離別や離反、子供の非行、登校拒否等…子供に悩まされる大きな要因になっているのです。このような、色々な悩みを解き、新しく独立した分家の隆盛と永続に大きな力を与えてくれるのが分家墓です。

分家墓と家運 ----------

家庭を持っても、分家の根である分家墓のない家は・・・・・・

○浮き草と同様、何をしても物事が中途挫折になったり、空回りが多く、よい事があっても安定性がない。

○若死か逆死が出て墓の要る事が起こる。

○根のない木が枯れる如く、男子に恵まれなくなるか、相続人が家から切れて行く。

○家運を伸ばすような良い相続人に恵まれず、特に相続人は育てがいのない子供になる。

○子供の事で悩む事が多く、先祖忘れの戒めとして、首から上の病気や災害に遭うことがある。

○家庭はあっても先祖の認めた家庭ではない。家族の一致団結した家には成らず、いずれ絶家して行く。

お墓を建てる時期について ----------

 先祖がいなければ私たちは、今この世にいません。かけがえのない親・先祖の永宅である墓を正しく祭祀することこそ最高の供養となり、子孫が栄えてゆくようになります。
 過去の統計の結論として、最後はどの家庭でも家の根である、墓の相の通りになって行きます。吉相墓は早く建てれば早く家運が隆昌して行きます。

分家墓の必要性

前へ 次へ

ページの先頭へ